デブ菌 腸内細菌 時差ボケ

時差ボケした状態の腸内細菌は太りやすい!?

腸内細菌が「時差ボケ」すると肥満になりやすいという研究結果が現れました。マウスでの研究ですが、飼育している部屋に仕掛けをして、1週間で昼夜を逆転させて飼育しました。

昼夜が逆転することで睡眠のリズムは崩れ、この状態で3か月後に糞を採取して腸内細菌を調べると、腸内細菌のバランスが変わっていました。

バクテロイデーテス門の腸内細菌が全体の44.6%から38.7%に減っていたんです。

バクテロイデーテス門とは別名「ヤセ菌」と呼ばれている、痩せている人の腸内に多く生息している菌です。それが睡眠のリズムが崩れて減ってしまうんです。

さらに高脂肪のエサを与えていくと、ヤセ菌はどんどん減り7.5%になってしまいました。睡眠と食事のせいで太りやすい体質になってしまったんです。

太りたくなければ生活習慣を見直そう

2014年のアメリカの研究では、実際に旅行前と移動日と旅行後の3回調査を行ったところ、移動中の時差ボケ状態のときの腸内細菌が一番ヤセ菌が少なかったという事が判明。

生活のリズムが崩れたり、食生活が乱れたりすると腸内細菌は変化をしてヤセ菌が減ってしまうんです。

太らないようにするには、ダイエットをしたり、無理な食事制限などせず、生活習慣や食習慣を見直すだけでいいのかもしれません。

ちなみに、「ヤセ菌」があるように腸内には「デブ菌」もいます。腸内細菌には、必要のないものを溜め込んでしまう「デブ菌」と、健康な体をつくるために働く「ヤセ菌」(バクテロイデーテス)という2つの菌群に分けられます。

理想的な比率は「デブ菌」と「ヤセ菌」4:6。「デブ菌」の比率が増えると肥満につながります。

増えてしまったデブ菌はどうすればいいのでしょうか?デブ菌を減少させる食材に「納豆」「野菜」「ヨーグルト」の3つがあります。この3つの食材をとることで腸内環境を整え、デブ菌とヤセ菌を理想的な比率に調整することができるのです。

肉類が好きでたまらない人には苦痛かもしれませんが、意識して食べるといいですよ

↑ PAGE TOP